毛は生えて抜け落ちる、を繰り返しています。この周期を毛周期と呼んでいます。毛周期には、毛が伸びる成長期、抜ける準備をする退行期、あとは抜け落ちるまでの時期である休止期があります。周期は繰り返しまわり、抜け落ちたところからは新たに毛包が生え始め、成長し伸びていきます。毛髪の成長期は2~6年ほど続き、その後2週間ほどの退行期を経て、休止期(3か月)となります。正常な毛周期であれば一日100本程の抜け毛があります。
女性も男性も薄毛という現象は起こります。薄毛になる原因としては、男性ホルモン、加齢、血行不良、食生活、等々と様々なことがあげられますが、いずれの薄毛も『成長期が短くなる』ということは共通です。一度、成長期が短くなると、次の成長期も短くなり、髪の毛はどんどん細く短くなります。成長期が短ければ、その分、抜け落ちるまでの時間が早まることになります。抜け毛が多い=成長期が短くなった。と考えることができ、成長期が短くなることで、髪の毛は細く短くなります。さらに、成長期が短くなると、その次に生えてくる髪の毛の準備も十分にできていない可能性があります。よって、成長期が短くなるというサイクルを繰り返すことによって、負のスパイラルに陥り、抜け毛が増え、短い毛が多くなり、生えてくるのが遅くなるということがいえます。